横 浜 金 沢 区 
 のらくら鳥見日記
                    野島水路のハマシギ
  横浜金沢区の野島公園・野島水路の野鳥と横浜自然観察の森の野鳥を中心に、気が向いた時だけ更新しております。余裕があると、金沢区以外の野鳥も見に行きます。

 金沢区の小さな自然を野鳥を通して見つめ、野鳥と一緒にこの小さな自然を後世に残したいと願っています。
 
 野鳥達が金沢区の自然をとても大事に利用していることを知って頂くことが、このホームページの願いです。

 ということで、このページに乗せる写真は美しいとか、ハイレベルなものを目標としておりません。ピンボケ、枝カブリの写真も気にせずのせております。面白い・楽しい写真を載せたいと思っています。

 『横浜・金沢区の野鳥』でスタートしたホームページも、2006年1月に『のらくら鳥見日記』を追加してから、容量がどんどん増加して、プロバイダーの容量オーバーとなり、ついに引越しせざるを得なくなりました。

 分離して、こちらに移動しました。余裕が出来ましたので、少し大きめの写真も乗せることが出来そうです。


 野島で9年間調査をしてきた中で2009年まで1羽もいなかったオオバンがとても増えました。その状況をまとめたものを公開しましたのでご一読ください。

国道357号線建設問題についての中間報告、
国道問題総括を公開しました。
 のらくら鳥見日記目次
 
このホームページを御覧いただき、ありがとうございます。気をつけているつもりですが、誤り等が含まれていると思います。お気づきの点、ご感想等ありましたら、メールを頂ければ幸いです。